RTA各種ガイドライン

RTA会員活動基本ガイドライン

  • HOME
  • RTA会員活動基本ガイドラインQ&A

RTA会員活動基本ガイドライン

  • このページでは…
    • 「特定非営利活動法人ロイヤルセラピスト協会」のことを「RTA」と言います。
    • 「RTA認定講師ライセンス」のことを「ライセンス」と言います。
    • 「講師認定検定」のことを「ライセンス講座」と言います。
    • 「RTA認定講座」のことを「講座」と言います。

●index

●受講登録について

RTA受講登録について

初めてRTAの講座を受講する方は、必ずRTAに受講登録をしてください。一度受講登録されていれば、2科目以降は登録の必要はありません。

受講登録は、RTA LINE公式アカウントから行ってください。詳細はこちらのページを参照してください。

RTA8桁IDの発行について

受講登録完了後、10日以内を目安にRTA8桁IDが発行されます。8桁IDはご登録いただいLINE宛に1:1トークでお知らせします。

RTA8桁IDがわからなくなってしまいました。どうしたらよいですか?

RTALINE公式アカウント内下段メニューの「申請・注文」→「私のRTA8桁IDは何?」から調べることができます。

また、会員登録済みの方は、RTA LINE公式アカウント下段メニューの会員証を表示させると吹き出しのトークに表示されます。

▶︎ページの先頭に戻る

●RTAWEB試験システム「うか郎君」について

「うか郎君」って何ですか?

WEB筆記試験の申し込み・受験、実技試験の新規・再試験の申し込みができる専用WEBサイトです。

RTAWEB試験システム「うか郎君」

「うか郎君」はどうしたら使用できますか?

ご自身で新規登録してください。ログインのメールアドレス、パスワードはご自身で大切に保管してください。

「うか郎君」の登録は一度でいいですか?

一度のみ登録してください。2回以上の登録はしないでください。

「うか郎君」のログインID、パスワードを忘れてしまいました。どうしたらいいですか?

ログイン画面に案内がありますので従ってください。

「うか郎君」への登録情報を変更したいのですが?

ログイン画面後、「登録情報の編集」から変更してください。

「うか郎君」で発行された受験票の情報を間違えて入力してしまいました。どうしたらいいですか?

現時点(2023年4月時点)でオンライン試験、ライセンス講座の際、受験票は必要ありませんので大きな影響はありません。念の為、オンライン実技試験の時、試験官に一言伝えてください。

ライセンス講座参加時に「うか郎君」で発行した受験票の提示は必要ですか?

受験票は管理者がオンライン上で確認できるので、必要はありません(2023年4月時点)

▶︎ページの先頭に戻る

●認定試験申し込みについて

認定試験の受験フローはどこかで確認できますか?

「RTA認定試験の受験方法のガイドライン」のページをご覧ください。

認定試験代金33,000円には何が含まれますか?

筆記試験がある科目はWEB筆記試験代金、実技試験代金、ディプロマ(サティフィケート)発行代金、担当講師までの郵送代金が含まれます。

WEB筆記試験の申し込みはどうすればいいですか?

「うか郎君」から申し込み可能です。お申し込み後1ヶ月以内であれば、筆記試験は合格点に達するまで何度でもトライできます。

RTAWEB試験システム「うか郎君」

WEB筆記試験に合格しないで1ヶ月以上経過した場合どうなりますか?

試験の申込が無効になります。筆記試験を再び受験したい場合は、最初からお申し込みいただくことになります。

オンラインの実技試験の日程など詳細はどちらで確認できますか?

「オンラインによる統一認定試験に関して」のページをご覧ください。

オンラインの実技試験当日のタイムスケジュールはどこで確認できますか?

試験当日のタイムスケジュールはこちらをご覧ください。

実技試験の申し込みはどうすればいいですか?

「うか郎君」から申し込み可能です。WEB筆記試験のある科目は筆記合格後に申込可能です。筆記試験合格後6ヶ月以内が実技試験の申しみ期限ですのでご注意ください。

RTAWEB試験システム「うか郎君」

WEB筆記試験にまだ合格していませんが、実技試験の申し込みはできますか?

WEB筆記試験に合格しなければ、実技試験の申し込みはできません。合格後申込可能です。実技試験の申し込みは、試験日1カ月前に締め切りとなりますので、ご希望の実技試験日1ヶ月前までには筆記試験に合格してください。

WEB筆記試験合格後、実技試験を申し込まずに6ヶ月以上経過しました。どうなりますか?

試験の申込が無効になります。再び受験したい場合は、最初からお申し込みいただき、WEB筆記試験からやり直しとなります。

不合格科目の再試験の申し込みはどうすればいいですか?

新規で受験申込した時と同じように「うか郎君」から申し込み可能です。再試験料金は1科目11,000円です。

不合格科目の再申し込みは、原則、不合格になった実技試験日の翌日から可能です。また、実技試験の申し込みは1ヶ月前に締め切りますので、それ以降の試験のみ再申し込みできます。

RTAWEB試験システム「うか郎君」

実技再試験の申し込み期限はありますか?

WEB筆記試験合格日から12ヶ月以内です。

不合格科目の再試験の申し込みが「うか郎君」からできません。どうしたらいいですか?

事務局で「うかろ郎君」のシステムに「不合格」の処理をするまで「実技試験受験中」となっており、申込ができない場合があります。オンライン実技試験は試験当日「不合格」の処理をします。万が一お申し込みができない場合は事務局までお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

オンライン試験に申し込みましたが、受験をキャンセルしたいです。その場合、受験日の無料振り替えはできますか?

無料で振り替えはできません。一旦不合格扱いとなり、再受験希望の場合は、再受験(有料、11,000円)で申し込みをする必要があります。

オンライン試験をキャンセルしましたが、再申し込みができません?なぜですか?

受験予定の日付で「不合格扱い」となるため、受験予定だった試験が終了するまで再申し込みはできません。うか郎君のシステム上、参加予定だった試験の翌日から申し込みが可能です。

▶︎ページの先頭に戻る

●認定試験について

オンラインの実技試験はどの場所で受験できますか?

通信環境が整っている場所であれば、ご自宅、講師のスクール、通常スクールを行なっている場所で受験可能です。一般の方が出入りするような公共の場所、車の中などは受験はできません。

受験生が受験に集中できる環境でご参加ください。

オンラインの実技試験は子連れで受験できますか?

子連れでの受験はできません。受験に集中していただくためなのでご了承ください。この場合の「子連れ」とは、受験する部屋にお子さんがないという意味です。別部屋などで、面倒を見る方がいらっしゃる場合などは問題ありませんが、お子さんの泣き声などが音声に入らないようにしてください。

2023年4月以降、動画試験は行われませんか?

ベビーマッサージベーシック、ベビーマッサージアドバンス、ファーストサインはオンライン試験のみ実施します。ファーストトーク、リフレクソロジーは動画試験のまま継続します。

オンライン実技試験を予定していますが、ケーススタディ保存用ドロップボックの案内が来ません。どうしたらいいですか?

実技試験の事前に、事務局からうか郎君に登録されているメールアドレス宛にドロップボックスの招待をします。到着しない場合は、メールアドレスがご利用されているものか、迷惑メールフォルダなどに保存されていないかご確認ください。万が一到着しない場合は、事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

講師アセスメントをしなければいけませんか?

カリキュラム修了後行ってください。受講規約8条(RTA統一認定試験の受験資格の取得等)により、行っていない場合は、原則、実技試験を受験できません。

前項にある「カリキュラム修了」とはいつのことですか?

受講履修カードに記載の内容が全て終わった時点のことです。

再試験ですが、講師アセスメントは再提出する必要はありますか?

一度提出(送信)していれば、再提出の必要はありません。そもそも講師アセスメントは、認定講座のカリキュラム修了時に提出するものです。受験をするから提出しなければならないというものではありません。

以前に動画試験で不合格になった科目があります。その場合もオンライン試験で再試験ですか?

はい。オンライン実技試験で再試験となります。ベビーマッサージベーシックでベビーマッサージ、おくるみタッチケアのいずれか一方が不合格になっている場合は、ベビーマッサージベーシック(ベビーマッサージ、おくるみタッチケアの両方)の再試験となります。

オンライン実技試験時間は何分ですか?

ベビーマッサージベーシックは約30分、ベビーマッサージーアドバンス、ファーストサインは約10分です。

30分のベビーマッサージベーシックの試験時間にはおくるみタッチケアも含まれますか?

はい。ベビーマッサージとおくるみタッチケア両方実施していただきます。

オンライン試験受験の際、ZOOMの操作、Wifiなどの通信に不安があります。どうしたら良いですか?

受験者のZOOMの操作、Wifi環境などは自己責任となります。不安の方を対象にZOOM開業セミナー(参加費無料)を実施していますのでご参加後受験していただくようお願い申し上げます。

ZOOM開業セミナーはどこから申込ができますか?

オンラインサロンのページから申込ができます。各月の開催日程を確認してください。

オンライン試験受験の際。通信状況、パソコン、端末の不具合などでで退出してまいました。この場合不合格になるのでしょうか?

試験官が、時間内に試験続行不可能と判断した場合は、判定ができませんので不合格扱いになります。

実技試験の採点基準はありますか?

採点基準は、各科目の受験ガイダンスにありますのでご確認ください。

担当講師は試験の見学はできますか?その場合の申込方法は?

見学可能です。申し込みは不要なので、試験のZOOMに入室してください。

講師は、受験生と同じ場所、同じ端末で試験見学することはできますか?

可能です。ただし、実技の準備、段取りなど受験生の手伝いはできません。試験中は原則、受験生と私語厳禁です。見学以外に受験生に「指示」などをした場合、はカンニングとみなされ受験失格になりますのでご注意ください。

オンライン試験の時間帯の希望はできますか?

申し訳ありませんができません。1日のスケジュールは試験官が決定します。どの時間帯になるかは受験生は選択できません。試験の日は、時間に余裕を持って受験ください。

自分自身と受講生が同じに日にオンライン試験を受験します。スケジュールが同じ時間帯になってしまったのですが、受験生の見学をしたいので時間帯をずらしてもらえますか?

申し訳ありませんができません。スケジュールは、原則受験者個人の都合で変更できません。

オンライン実技試験でケーススタディの不備、再提出を指摘されませした。再提出はどうしたら良いですか?

再提出用のケーススタディ終了後、受験生が担当講師に提出してください。担当講師から試験官に提出していただきます。再提出の具体的な方法は合否発表時にお知らせします。また、再提出が確認できるまでディプロマの発行は見送らせていただきます。

オンライン実技試験で不合格になりました。再受験の時にはケーススタディの有効期限が切れてしまいますが、ケーススタディは最初からやり直す必要がありますか?

有効期限が切れたケーススタディは受領できませんので、最初からやり直す必要があります。

実技試験に不合格になりました。納得できません。どうしたら良いですか?

実技試験は、試験官複数の判断により公平に判定されています。判定が覆ることはありません。不合格になる場合は必ず理由があります。また実技試験は「一定の基準」をクリアしていれば原則合格の判定をします。不合格が続く場合は、講座の趣旨(本質)を著しく理解していない、担当講師の指導方法に問題がある場合なども考えられます。

試験に合格したのですがディプロマが到着しません。どうしてですか?

ディプロマは、実技試験終了後、月締めで翌月に発行、担当講師宛に配送されます。担当講師にまず確認してください。合格後2ヶ月以上経過しても到着しない場合は、事務局にお問い合わせください。また、実技試験合格科目のケーススタディ不備により、ディプロマの発行が保留される場合もあります。

事務局へのお問い合わせ

ディプロマを紛失しました。再発行してもらえますか?

有料で再発行は可能です。事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

▶︎ページの先頭に戻る

●会員加入・更新について

RTAへの加入方法の詳細はどちらにありますか?

加入方法は「RTA新規加入・更新に関するガイドライン」のページをご覧ください。

加入時に規約を添付する必要がありますが、電子署名ができません。どうしたらいいですか?

「規約等の電子署に関するガイドライン」のページをご覧ください。どうしても電子署名ができない場合は、規約をプリントアウトして、自筆でサインをし、再びPDFファイルでデータ化して添付してください。

RTAにいつ加入申し込みできますか?

RTAへの加入申し込みは随時可能です。合格科目の有無に関わらずいつでも加入申し込みすることができます。ライセンス講座に出席し、ライセンス取得ご希望の方は加入必須です。

RTA会員期間について

会員の期間は2月1日〜翌年1月31日です。初年度は、加入月から最初に到来する1月31日までが会員期間です。

加入費について

加入費は、入会金(10,000円)+年会費の合計です。

入会金(10,000円)の免除について

実技試験に合格した方が合格通知日(担当のRTA認定講師から合格の通知があった日)から起算して1ヶ月以内に入会申込をした場合には、入会金(10,000円)は免除されます。 また、合格科目がない方が、新規加入する場合も、原則入会金は免除となります。

年会費について

年会費は、ひと月1,500円で計算し年会費は18,000円です。加入初年度の年会費は、加入申請した月から1月までの月数で計算されます。

1月の新規加入について

1月に新規加入する方は翌年度の更新費(年会費)も同時にお申し受けるため、1,500円(1ヶ月分)+18,000円(年会費)の合計19,500円です。

新規加入が済んでるかの確認はできますか?

加入手続き後、LINEからのトーク以外は、事務局から連絡はありません。所定の口座に入金完了すれば加入手続きは完了します。加入者は、RTALINE公式アカウント内で、「RTA会員専用メニュー」に変更され、「デジタル会員証」が表示されますのでご確認ください。その他にはピンバッヂが登録住所に郵送されますのでご確認ください。

会員証が送られてきません。なぜですか?

2024/1/1以降の新規加入者、更新者には会員証は発行していません。代わりにRTALINE公式アカウントの「RTA会員専用メニュー」に表示されるデジタル会員証が表示されます。

事務局へのお問い合わせ

RTA会員更新について

毎年1月に更新手続きが行われます。更新手続きは、通常12月初旬に会員に案内されます。更新手続きをしなかった方は、会員資格は失います。

更新手続きの振込の際、振込名義の前に8桁IDを入力し忘れました。大丈夫でしょうか?

RTA会員内に同姓同名の方がいると、どちらの方が入金したかわからず、「未更新」となる場合があります。明らかに同姓同名ではない場合は大きな影響はありません。

更新手続きをしましたが、更新の会員証が到着しません。

2024/1/1以降の新規加入者、更新者には会員証は発行していません。代わりにRTALINE公式アカウントの「RTA会員専用メニュー」に表示されるデジタル会員証が表示されます。

更新をし忘れました。再加入はできますか?

新規で加入していただくことになります。その場合、入会金(10,000円)を申し受けます。

再加入の場合、8桁IDは変更になりますか?

8桁IDは、原則、以前加入したいた時のIDが引き続き使用されます。

退会したいのですがどうしたらいいですか?

退会の1カ月前までに任意の書式で「退会届」をRTA本部に郵送してください。また、更新手続きを行わなかった場合も退会扱いになります。

▶︎ページの先頭に戻る

●ライセンスについて

RTA認定講師ライセンスとは何ですか?

RTA独自の基準に基づく、RTA認定講師として対外的に活動するために必要なライセンスです。資格取得後に、教室活動、RTA認定講座を開講希望の場合、必ずライセンスを取得してください。

ライセンスの種別は何がありますか?

ゴールドライセンスとホワイトライセンスがあります。その他、上級ライセンスとしてプラチナライセンス、ダイヤモンドライセンスが存在します。

仮ライセンスとは何ですか?

ライセンス申請が完了した方に発行される「仮免許」です。仮ライセンスの有効期限は出席予定のライセンス講座当日までです。仮ライセンスは、有効期限内に限りRTALINE公式アカウント内に表示されます。(郵送での配送はありません。)

正規ライセンスとは何ですか?

仮ライセンス取得者が、ライセンス講座修了後に授与されるライセンスです。プラスティックカードでライセンス講座当日に配布されます。

仮ライセンスでは何ができるのですか?

正規ライセンスと同じことができます。教室開催、講座開催、教材の発注、名刺、白衣の発注など教室、スクール開催が可能です。

仮ライセンスの有効期限は3ヶ月と聞きましたが…

誤った情報です。仮ライセンスの有効期限は、ライセンス申請を完了してから出席予定のライセンス講座の日までです。ライセンス講座の3月前頃に仮ライセンスの申請をする方が多いので「仮ライセンスの有効期限が3ヶ月」と勘違いしている方が多いです。

ゴールドライセンスとホワイトライセンスの違いは何ですか?

ライセンスの有効期限が異なります、ゴールドライセンスは3年間、ホワイトライセンスは1年間です。ゴールドライセンスは、RTA指定スクールとして開業するためのライセンスで、ホワイトライセンスではRTA指定スクールとして開業できません。ただし、どちらのライセンスもRTA認定講師としてRTA教室、講座の開講は可能です。

ホワイトライセンスで屋号は持てますか?

屋号は持てません。屋号を使えるのはゴールドライセンス取得者のみです。ホワイトライセンスを取得した方の肩書きは「RTA認定講師」のみです。

ゴールドライセンスとホワイトライセンスどちらを選べばいいですか?

特別な理由がない限り、ゴールドライセンスをお勧めします。

上項にあるホワイトライセンスの「特別な理由」とは?

個人的な理由で開業することができないけれどRTA認定講師になりたい方、日本国内の法律の効力が及ばない海外で活動する場合、インターネット上やSNSでご自身の存在を公にすることができない場合などが含まれます。

ホワイトライセンスでは有料の教室ができないと聞きましたが本当ですか?

誤った情報です。ホワイトライセンス、ゴールドライセンスでRTA認定講師として原則同じ活動ができます。

新規ライセンスはいつまでに取得する必要がありますか?

講座カリキュラム修了後、「いつまでにライセンスを取得しなければいけない」という期限はありません。

ただし、知識、技能面を考えると、カリキュラム修了後、数年先にライセンス取得することはお勧めしません。新規でライセンス取得を希望する方は、カリキュラム修了後速やかに取得してください。

▶︎ページの先頭に戻る

●ライセンス講座申し込み・申請について

ライセンスはどうしたら取得できますか?

RTAに加入し、ライセンス申請後、仮ライセンスを取得してください。仮ライセンス取得後、会場もしくはオンラインで開催されるライセンス講座を修了すると正規ライセンスが取得できます。

ライセンス取得申請の詳細はどこかに記載がりますか?

ライセンス取得の詳細はこ「RTA認定講師ライセンス新規取得・更新方法関するガイドラインの」ページを参照してください。

ライセンス申請の際、規約を添付する必要がありますが、電子署名ができません。どうしたらいいですか?

「規約等の電子署に関するガイドライン」のページをご覧ください。どうしても電子署名ができない場合は、規約をプリントアウトして、自筆でサインをし、再びPDFファイルでデータ化して添付してください。

ライセンス講座の日程はどこから確認できますか?

RTA WEBマガジンの中の「試験情報ページ」から確認できます。

ライセンス講座の申し込み方法は?

RTA LINE公式アカウント内「ライセンス関連」→「ライセンスの申請をする」から申し込みできます。

参加したい日のライセンス講座の申し込みができません。

ライセンス講座の申し込みは、開催する会場、中継するオンライン会場が確保できた時点で申し込みスタートします。通常3,4ヶ月前を目安に申し込み可能となります。(会場により申し込みスタートが前後する場合があります)

また、ライセンス講座の1ヶ月前に受付は締め切ります。

ライセンス講座開催日の1ヶ月を切ってしましました。申し込みは可能ですか?

1ヶ月前に締め切りとなりますので、申し込みはできません。

ライセンス講座はどの時点で申し込みができますか?受講中ですが申し込み可能ですか?

ライセンス講座の申し込みは、合格科目がない受講中から可能です。だだし、受講中の方もRTAに加入手続きをする必要があります。また、原則、ライセンス講座当日までに講座のカリキュラムを修了するようにしてください。

合格科目がないのですがライセンス講座の申し込み、出席は可能ですか?

可能です。合格科目がなくてもライセンス講座を修了することができます。ただし、1科目以上合格しなければ、教室、講座を開講することはできません。せっかくライセンスを取得しても開講するまでに時間がかかってしまうのはもったいないので、ライセンス講座出席のタイミングをよく考えてお申し込みください。

オンラインでライセンス講座を修了しました。正規ライセンスはいつ手に入りますか?

オンラインライセンス講座修了後ご自宅に郵送します。通常、ライセンス講座終了後1ヶ月程度を要します。

ライセンス講座に申し込みをしたつもりですが、参加者名簿に自分の名前がありません。なぜですか?

ライセンスの申請が完了していない可能性があります。ライセンスの申請には以下の全てが終わっている必要があります。

①RTA加入 ②RTA LINE公式からライセンス講座の申し込み、支払い ③規約の送付(新規のみ)、証明写真の送付(ゴールドのみ)④開業情報送付 ⑤RTALINE公式アカウント内に仮ライセンスが表示されていること。

オンラインでライセンス講座修了後、正規ライセンスが到着するまで仮ライセンスの有効期限が切れています。大丈夫ですか?

オンラインライセンス講座を問題なく修了していれば大丈夫です。

ライセンス講座の「再出席」となりました。どこから申し込みをすれば良いですか?

事務局からの指示に従ってください。対象者は、RTALINE公式アカウント内にて再申し込み可能です

ライセンス講座に出席できなくなりました。異なる日程で再出席できますか?

再出席制度(有料、16,500円)により再出席が可能です。理由の如何に関わらず、一度申し込みをしたライセンス講座の無料での振替はできません。

ライセンス講座に再出席の場合仮ライセンスの期限はどうなりますか?

再出席予定のライセンス講座の日まで延長されます。仮ライセンス証で有効期限が延長されているか確認して下さい。

過去に「特別な理由によるライセンスの延長」の制度があったと思いますが、今はないのですか?

オンラインでライセンス講座が開催されるようになったことと、「再出席制度」が創設されたので今は延期制度はありません。

新規でオンラインでライセンス講座に出席したいのですが、ZOOMの操作、Wifiなどの通信に不安があります。どうしたら良いですか?

新規でオンラインライセンス講座を参加ご希望の方は、ZOOM開業セミナーの参加が必須です。必ずご参加いただき、不安を解消してからオンラインライセンス講座に参加してください。

ZOOM開業セミナーは、オンラインサロンのページから申込ができます。各月の開催日程を確認してください。

新規でオンラインでライセンス講座に出席したのですが、ZOOM開業セミナーに参加するのを忘れていました。どうなりますか?

ZOOM開業セミナー修了が確認できるまでライセンス講座に出席していても、ライセンス発行は保留となります。

オンラインでライセンス講座に出席したのですが、通信状況、パソコン、端末の不具合などでで退出してまいました。この場正規ライセンスは承認されるでしょうか。

長時間退席した場合は、正規ライセンスは承認されません。再取得希望の場合は再出席制度により再出席していただきます。

iPhoneやipadなどのタブレット端末からライセンス講座は参加できますか。

可能ですが、聴講時間が長時間になることからお勧めしていません。また、iPhoneやipadなどのは、ボタン操作を間違えて退出してまうケースが多く見受けられるので、パソコンから参加することをお勧めします。また、パソコンで参加する場合は、OSやZOOMのアップデートを行った上でご参加ください。

子供の送迎があり、ライセンス講座途中で退出したいです。その場合、正規ライセンスは承認されますか?

正規ライセンスは承認されません。会場開催、オンライン開催とも途中退出の場合は、ライセンス講座修了とみなされません。

ライセンス講座に遅刻しました。その場合、正規ライセンスは承認されますか?

原則、正規ライセンスは承認されません。ライセンス取得希望の場合は、再出席制度をご利用ください。

ライセンス申請の際に、ビジネスメールを送付するようにありますが、ビジネスメールとは何ですか?

ビジネスメールの概要はこちらのページをご覧ください。

正規ライセンスを紛失しました。再発行は可能ですか?

有料で再発行は可能です。事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

ゴールドライセンスの写真はどのようなものを送れば良いですか?

証明写真(マイナンバーカードや、運転免許証のような写真)を送ってください。集合写真、楽しそうな子供たちとのスナップ写真、ベビー人形を抱っこした写真、教室風景の写真などは使用できませんのでご注意ください。

ライセンス申請の添付ファイルが選択できずに添付できません。どうしてですか?

まず、添付したいデータのフォルダにアクセスしてください。規約類はPDFデータ、ゴールドライセンスの写真は「.jpeg」「.jpg」「.png」等のでデータ以外は選択できないようになっています。

▶︎ページの先頭に戻る

●開業について

ゴールドライセンスは、RTA指定スクールを開業するためのライセンスとありますが、「開業」とは何を意味しますか?

「生業(なりわい)」を広く一般の方に「開く」ことを開業と言います。RTA認定講師としての活動を、広告媒体、インターネットやSNSなどの媒体等にで広く公に告知し、集客活動をする場合を「開業」と捉えてください。また、開業者は、法律面、社会的な信用からも開業所在地、代表者名、連絡先等を一般に公開できる必要があります。

開業情報を開示しないとだめですか?

開業者は、法律面、社会的な信用からも開業所在地、代表者名、連絡先等開示する必要があります。インターネット上で役務(スクール・教室業)の募集、申し込みをする場合、特定商取引法の「電子商取引」の規制を受けます。

詳細は、「RTA認定講師のスクール・教室活動の広告、宣伝、告知等に関するガイドライン」をご覧ください

開業情報を開示するということは、個人情報の漏洩になりませんか?

事業主として開業情報を開示することと、ご自身の個人情報を保護することは別観点の話です。事業主としてお客様の個人情報を守らなければならないことは当然ですが、開業者は、前項の点からも開業者情報を開示する必要があります。

自宅での開業情報を開示できない場合はどうしたら良いですか?

自宅以外の場所、バーチャルオフィス、貸店舗など事業専用の場所を確保してください。どうしてもできない場合はゴールドライセンスの取得条件を満たさず、RTA指定スクール開業ができないのでホワイトライセンスを選択してください。

RTA本部サイトのスクールリストには開業情報の詳細がないのですが…

2023年4月より、RTA本部としては、開業情報の詳細は表示はしていません。開業者情報の詳細表示は、ご自身のWEBサイトでご自身の責任のもと行なってください。

なお、開業者詳細情報が閲覧できるページは、パスワード制限つきで「RTA会員専用インフォメーションページ」に移管しています。

「フリーランス」なので開業情報を開示する必要がないのでは?

RTA認定講師の活動は「フリーランス」ではなく個人事業です。また、自称「フリーランス」の方も、原則、確定申告をすることが前提となりますので、税制上は個人事業となります。

開業情報開示をすると個人情報が特定されて「犯罪」に巻き込まれないか心配です。

ご自宅を開業場所にしたくない場合は、バーチャルオフィス、貸店舗など事業専用の場所を確保してください。また、自宅開業する場合は、ご自身の責任のもとセキュリティーを強化するなどしてください。

住んでいる集合住宅の規定により自宅開業ができません。どうしたら良いですか?

RTAではどのように対応することもできません。お住まいの集合住宅の規定を守ってください。ゴールドライセンス取得を希望される場合は、バーチャルオフィス、貸店舗など事業専用の場所を確保してください。

▶︎ページの先頭に戻る

●ライセンス更新について

ライセンス更新希望ですがどうすれば良いですか?

ライセンス新規取得と同じ手続きをしていただきます。

ライセンス更新でも仮ライセンスが発行されますか?

はい、発行されます。新規取得全く同じ手続きとなります。

更新のためのライセンス講座はいつ出る必要がありますか?

ライセンス有効期限満了日から数えて6ヶ月以内にライセンス講座に参加して更新をしてください。ただし、満了日を過ぎた場合でも、更新の申請が完了していれば、更新の仮ライセンスが発行されますので、仮ライセンスの有効期限までにライセンス講座に参加してください。

更新のためのライセンス講座の申し込みも、ライセンス有効期限満了日から6ヶ月以内にならないとできませんか?

いいえ違います。「ライセンス有効期限満了日から数えて6ヶ月以内」にライセンス講座に出席する必要があるということなので、申し込み自体はそれ以前から可能です。

更新手続きで仮ライセンスを取得しました。ライセンス講座の日には正規ライセンスの有効期限は切れますが、仮ライセンスが有効です。大丈夫でしょうか。

大丈夫です。ライセンス講座当日までに正規ライセンスの有効期限が切れても、更新の方にも仮ライセンスが発行されますので、ライセンス講座当日までは仮ライセンスの有効期限が適用されます。

ライセンス有効期限が6ヶ月以上ありますが、ライセンス講座に出席して更新はできますか?

できません。更新の対象期間ではありませんので更新はできません。ライセンス講座の聴講参加のみ可能です。

▶︎ページの先頭に戻る

●ライセンス失効について

ライセンスを失効した場合、講座の開講、教室は継続できますか?

できません。有効期限切れの場合、教室・講座の開講、継続はできません。

ライセンス有効期限が切れて1年以上経過してしまいました。再取得したいのですが…

ライセンス有効期限が切れて、1年以上経過すると無条件で再取得の申請はできません。
その場合は、一度RTA事務局にご相談ください。

事務局へのお問い合わせ

うっかりライセンスの有効期限が切れてしまいました。現在受講中の方がいる場合どうしたら良いでしょうか?

受講の継続ができませんので、退学もしくは転校を促す必要があります。継続する場合は、ライセンスを再取得する必要がありますが、ライセンス再取得申請が完了するまで一切の活動は停止となります。

RTAの会員更新をしませんでした。所有していたライセンスはどうなりますか。

RTA会員資格失効時点で、ライセンスも失効します。

ライセンスの有効期限が切れた場合は更新できるのですか?

有効期限が切れた時点で「失効」となりますので更新はできません。再交付希望の場合は、新規で取得する必要があります。

以前RTA認定講師ライセンスを所有していました。会員資格失効後再びRTA認定講師として活動したいのですがどうしたら良いでしょうか?。

RTAに再加入し、RTA認定講師ライセンスを新規で取得してください。再加入になりますので年会費の他に入会金(10,000円)をお申し受けいたします。

また、ライセンス失効後1年以上経過している場合、無条件でライセンス申請はできませんので、その場合は事務局にご相談ください。

事務局へのお問い合わせ

ライセンス有効期限が切れていたのですが、講座、教室をしていました。大丈夫でしょうか?

非常に問題です。ロイヤルセラピスト協会賛助会員規約、ロイヤルセラピスト協会講師規約に違反したことになります。発覚した場合は、RTAより「重い処分」を受ける場合があります。

▶︎ページの先頭に戻る

●登録変更について

本部への登録情報を変更したいのですがどうしたら良いですか。

RTAには、最初に受講登録した時の情報が登録されます。住所、氏名、連絡先等の変更は以下から申請してください。特に、転居などに伴う住所変更は必ず行なってください。本部からの郵送物が到着しなくなる場合があります。

RTA登録変更/WEB掲載変更依頼

屋号を変更したいのですがどうしたら良いですか。

こちらのフォームから登録変更申請してください。「RTA登録変更/WEB掲載変更依頼」(変更屋号の項目)

▶︎ページの先頭に戻る

●関連WEBサイトについて

RTA本部サイト「全国RTA指定スクールのご案内」はどうしたら掲載されますか?

ライセンス講座修了後に掲載されます。正規ライセン取得後、1ヶ月以内を目安に、ライセンス申請の情報を元に新規登録されます。ライセンス申請以外特に申し込みはありません。

RTA本部WEBサイト

ライセンスを取得しましたが、RTA本部サイト「全国RTA指定スクールのご案内」に掲載したくありません。可能ですか?

原則不可能です。

RTAライセンスを失効し、RTA認定講師の活動はしていませんが、スクールリストに掲載されています。削除してもらえませんか?

通常、年一回一斉更新の終了後、未更新者の掲載を削除しています。削除を急ぐ場合は事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

退会した方が、スクールリストに掲載されています。削除した方が良いのでは?

確認しますので、事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

本部サイトのスクールリストの情報を変更したいのですがどうしたら良いですか。

こちらのフォームから登録変更申請してください。「RTA登録変更/WEB掲載変更依頼」

新しい資格を取得しました。本部サイトのスクールリストのアイコンを追加したいです。

こちらのフォームから登録変更申請してください。「RTA登録変更/WEB掲載変更依頼」

開業後に自分のスクールのWEBサイト、ブログ、SNSを開設したいです。何か決まり事はありますか?

個人事業主の責任のもと、WEBサイト、ブログ、SNSを開設、運営してください。

「RTA認定講座の受講契約に関するガイドライン」のページに詳細がございます。

RTAとは関係のない教室、講座を行っています。同じWEBサイト内でRTA教室、講座の募集などは一緒にできますか?

できません。さまざまな形態の教室、講座を行っている場合は、「RTA専用」のWEBサイトやブログを開設し運営してください。

▶︎ページの先頭に戻る

●ML・LINE公式アカウントについて

全国メーリグリスト(ML)に登録したいのですがどうしたらいいですか?

新規加入した方は、加入時のメールアドレスが、お住まいの地区のMLに一旦登録されます。

登録されていないようでしたらこちらから申請してください。

自分の住んでいるエリア以外の全国メーリグリスト(ML)に登録できますか?

どのエリアのMLにも登録可能です。

全国メーリグリスト(ML)の登録メールアドレスを変更したいのですがどうしたらいいですか。

こちらから変更申請してください。

MLに登録していますがメッセージが一切届きません。なぜですか?

そもそも登録されていないか、登録しているメールアドレスがサーバーで弾かれている可能性があります。「@docomo」「@ezweb」などのモバイル系のメールはサーバー側で拒否されることが多いです。また「@」より左のアカウントに、数字、記号などを乱用しているとフィッシングメールと認識されサーバーから弾かれることが多いです。到着しない場合は他のメールアドレスで再登録してください。

こちらから登録再申請してください。

RTALINE公式アカウントに登録したいのですがどうしたら良いですか。

RTAの受講登録時に、RTALINE公式アカウントに登録されているはずです。

万が一未登録の場合はこちらから登録してください。

RTALINE公式アカウントの下段メニューが「非会員」のままです。なぜですか?

RTA加入の手続きが完了していない可能性があります。不明な点は事務局までお問合せください。

事務局へのお問い合わせ

RTALINE公式アカウントの下段メニューが「受講登録者専用メニュー」のままです。「RTA会員専用メニュー」に変更したいのですがどうしたら良いですか?

RTA加入登録が完了すれば、自動的に「RTA会員専用メニュー」に変更されます。

スマホの機種変更をしたのでRTA LINE公式アカウントからの情報が届かなくなったようです。どうしたら良いですか?

機種変更をしてもご自身のLINEアカウントの引き継ぎが行われていれば問題ないはずです。LINEアカウント自体が変更になった場合は、新しいアカウントで再登録してください。

非会員なのでRTALINE公式アカウントから情報を受け取りたくありません。

ご自身でブロックしてください。

▶︎ページの先頭に戻る

●教材・発注・帳票について

教材・消耗品を発注したいのですが…

インキュベーションショップからご注文いただけます。通常のショッピングカート同様、初回はご自身で「新規登録」していただく必要があります。

インキュベーションショップはこちら

RTAのプロダクツ(化粧品類)の詳細が知りたいです…

過去に発行していた会報誌『ロイヤルセラピスト通信』に詳細記事がございますのでご覧ください。(一部、生産、販売が終了した商品も含まれています。)

カートパスワードがわかりません。どうしたらいいですか?

RTA会員専用インフォーメーションページ内に案内がありますのでご覧ください

未取得科目の教材は購入できますか?

できません。教材、テキストなどは取得した科目のみ購入できます。

未取得科目の化粧品類は購入できますか?

可能です。

帳票の最新版はどこから入手できますか?

試験情報ページ「帳票類のダウンロード」ページからダウンロードしてください。

教材のダウンロード版帳票はどこから入手できますか?

RTA会員専用インフォメーションページからダウンロードできます。

RTAの名刺はどこから注文できますか?

インキュベーションショップからご注文可能です。注文後、名刺に記載する情報を専用メールフォームで送付していただきます。(2024年3月以降RTALINE公式アカウント内から注文可能予定です。)

注文した名刺が到着しないのですが…

未入金、振り込み口座間違え、「校了」の返答がない場合などが考えられます。名刺は印刷する前に、必ず確認のためデータを注文者に送付しています。「校了」のご連絡がない場合は印刷に取り掛かれません。

名刺に住所の詳細を印刷したくないのですが注文できますか?

注文受付はできません。RTAの名刺ご希望の場合は、開業者情報を記載していただきます。

白衣はどこから注文できますか?

RTA会員専用インフォメーションページのこちらのページからご注文可能です。白衣業者さんに直接送付される専用メールフォームをご利用ください。

受講生が退学となりました。受講生から教材を返却してもらう必要はありますか?

受講規約第10条(退学)1項により、理由のいかん、使用未使用に関わらず返却してもらってください。また、講師は教材の返却を条件に未受講分の精算ができます。

カリキュラムを全て修了した受講生が試験を受けずに「退学」となりました。この場合も受講生から教材を返却してもらう必要はありますか?

厳密に言うと、カリキュラムを全て修了しているので退学にはなりません。受講料の返金も発生しないので、原則返却の必要はありません。

退学した受講生から返却された教材はどうしたら良いですか?本部に返却の必要はありますか?

返却された教材は、講師のもとで保管、再利用、破棄してください。

古いテキストを使用している、または、退学に伴い受講生からテキストの返却があったのでテキストの単品を購入したいのですが…

古いテキストと交換する条件で購入可能です。

インキュベーションショップ(受講生の退学に伴うテキストの単品購入に関して)の案内に従ってください。

▶︎ページの先頭に戻る

●教材の配送について

教材の配送についての詳細が知りたいです。

インキュベーションショップのこちらのページに詳細がありますのでご覧ください

配送日の指定はできますか?

申し訳ございませんができません。

教材を受講生に直接配送したいのですが可能ですが?

受講生に直接配送することはできません。注文をしたRTA会員宛のみ配送可能です。登録住所と配送先が異なる場合は、配送が保留されますのでご注意ください。受講生以外のお客様への直送手配もできません。

一度注文完了しましたが追加注文したいです。どうしたらよいですか?

事務局にお問い合わせください。キャンセル処理をしますので、キャンセル処理後まとめて再注文してください。

事務局へのお問い合わせ

注文した教材をキャンセルしたいのですがどうしたらよいですか?

キャンセル処理をしますので事務局にお問い合わせください。

事務局へのお問い合わせ

配送を急ぎます。注文当日または翌日に届けてくれませんか?

申し訳ありませんができません。注文確定後の配送になります。また土日祝、GW、お盆、お正月などは配送センターが休業のため、注文の確定ができませんのでご了承ください。

▶︎ページの先頭に戻る

●オンラインサロン・セミナーについて

オンラインサロン・セミナーって何ですか?

RTAで活動する方を対象に、毎月、理事・試験官・戦略局・事務局がZOOMで開催するサロン・セミナーです。マインド系、事務的な内容、試験に関することなど多岐にわたります。無料で参加可能なもの、有料のものがあります。

詳細は、毎月開催のオンラインサロンのスケジュール詳細をご確認ください。

RTAに加入していませんが、オンラインサロンに参加できますか?

基本的に会員限定サロンですが、未加入の方も参加できるサロンがあります。

詳細は、毎月開催のオンラインサロンのスケジュール詳細をご確認ください。

ブラッシュアップセミナーとは何ですか?

各科目の最新知識、スキルが学べるセミナーです。講師は試験官です。RTA認定講師として活動する場合、必ず定期的に参加してください。

ブラッシュアップセミナーの詳細はどこから確認できますか?

試験情報ページ「ブラッシュアップセミナー開催予定・会場詳細」のページから確認してください。

受講中ですがブラッシュアップセミナーに参加できますか?

受講中の方も、RTAに加入することで参加可能です。

有料のオンラインサロンやブラッシュアップセミナーなどの料金をまとめて支払うことはできますか?

できません。申し込みごとにお支払いください。複数のセミナーなどをまとめて支払うと、事務局で入金確認ができず「未入金扱い」となりますので十分ご注意ください。

有料のSNS集客セミナーは受講中から参加できますか?

参加可能です。受講中の方も原則、RTAに加入後にご参加ください。

SNSマスターコースとは何ですか?

SNS集客のプロフェッショナルを目指す、6ヶ月間の集中コースです。

詳細はJCATの公式WEBサイトをご覧ください。

SNSマスターコースの募集はいつですか?

原則、年2回ほど募集を行っています。詳細はRTALINE公式アカウントなどでお知らせしています。

▶︎ページの先頭に戻る

●子連れについて

セミナーやライセンス講座に子連れで参加したいです?どうしたら良いですか?

事前に「子連れの申請」を行う必要があります。詳細は、「子連れプロジェクト」のページをご覧ください。

▶︎ページの先頭に戻る

●授業の進め方や受講契約について

ライセンスを取得しましたが、授業をどのように進めて良いかわかりません。マニュアルなどはありませんか?

マニュアルや「指導要項」はありません。カリキュラムはテキスト、ご自身が学んだ知識、スキルを元に行なってください。各講師は、お申込者が満足いただけるように各自工夫して授業を行っています。

一般の方とRTA認定講座の受講契約はどうしたら良いですか?

「RTA認定講座の受講契約に関するガイドライン」のページに詳細がございます。

ZOOMなどのツールを使って、オンラインで授業をすることは可能ですか。

理論、実技とも、対面で授業をする場合と同じ成果が得られるのであれば可能です。ただし、受講規約6条(受講形態)1項により、原則、受講者の同意を得てください。

受講履修カードは受講生が記載しなければいけませんか?

受講履修カードは、担当講師が口頭で受講生に指示し、受講生が記入してください。受講履修カードは受講生が大切に保管してください。

受講履修カードに受講生と担当講師のサイン箇所があります。オンラインで授業している場合はどうしたらよいですか?

単元ごとに講師のサインができない場合は、対面時にまとめてサインするか、郵送手段をご利用ください。

▶︎ページの先頭に戻る

●RTAでの活動その他

他に仕事をしています。RTA認定講師として活動はできますか?

仕事の内容によりますが、RTAの活動と明確に区別できない態様で同業類似団体等の活動を行う行為は規約上できません。また、雇用されている方は、雇用先の勤務規定や個人の判断にて活動してください。

会報誌が郵送されてきません。どうしてですか?

会報誌『ロイヤルセラピスト通信』は、2018年に廃刊になっています。

受講生ともめています。どうしたらいいですか?

原則、契約の責任者であるRTA認定講師と当事者で解決する必要があります。解決できない場合などは、詳細を添えて事務局にご相談ください。

事務局へのお問い合わせ

担当講師を変更したいのですがどうしたら良いですか?

「受講生ヘルプLINE」という受講生向け相談窓口がありますのでご相談ください。

受講生ヘルプLINE

担当講師が事務的なこと、ライセンス申請のこと、RTAの様々なことを理解していないようです。どうしたらいいですか?

事務局にてオンラインサロンを毎月行っているので、ご自身で参加してご確認ください。諸々の質疑応答の時間がありますのでご質問ください。きっと解決するでしょう。

事務局のサロンは、RTA未加入の方もオンラインサロンのページから申込ができます。各月の開催日程を確認してください。

担当講師から「講師と同じエリアで活動してはいけない」と聞きました。本当ですか?

誤った情報です。RTAでは活動に「エリア制」はありません。自由に活動することができます。

担当講師から資格取得後にすぐライセンスの取得や開業はできないと聞きました。本当ですか?

誤った情報です。資格取得後の開業時期、ライセンスの取得時期、個人の判断で決めることができます。

担当講師の言っていることが信用できず何が本当かわかりません。どうしたら良いでしょうか?

「受講生ヘルプLINE」という受講生向け相談窓口がありますのでご相談ください。

事務局へのお問い合わせ

担当講師との間に問題を抱えています。誰にも相談できないのですがどうしたら良いでしょうか。

「受講生ヘルプLINE」という受講生向け相談窓口がありますのでご相談ください。

受講生ヘルプLINE

他会員からの連鎖販売取引(マルチ商法)への勧誘があり迷惑しています。どうした良いでしょうか?

規約により、会員間の連鎖販売取引(マルチ商法)の勧誘は禁止されています。発覚した場合は、勧誘した会員、勧誘に乗った会員とも除名の対象になりますので十分ご注意ください。

上記のことが判明した場合は、事務局、または人権ホットラインにご相談ください。

事務局へのお問い合わせ

RTA人権ホットライン

▶︎ページの先頭に戻る

●関連法人について

JCATってなんですか?

一般社団法人日本セラピスト検定機構のことです。Japan Certification Association for Therapistsの頭文字をとってJCATと呼ばれます。RTAから認定試験、各種SNSセミナーなどを委託され運営しています。

JCAT公式サイト

MPAってなんですか?

RTAの姉妹団体、一般社団法人ママフォトグラファーアカデミーのことです。

ママフォトグラファーアカデミー本部サイト

セラピストインキュベーションってなんですか?

株式会社セラピストインキュベーションのことです。特定非営利活動法人のロイヤルセラピスト協会が定款上できない業務を行なっています。教材の開発・制作・販売、プロダクツ(化粧品類)の開発・販売、各種WEBサイトの運営、各種セミナーの運営、RTA会員のプロモーションなどを行なっています。

▶︎ページの先頭に戻る

RTA各種ガイドラインのトップページへ戻る