
史上初!ライセンス講座でヒール飛ぶ!?
2/17は、RTA認定講師の登竜門、講師認定検定(通称、ライセンス講座)が福岡にて開催されました。
本日は、オンライン配信を実施せず、会場参加のみを対象としたセミナーとなりました。
オンライン配信がある場合、準備に約1時間30分。開始後も、通信や配線状況の確認など、色々な意味でスタッフ一同気が抜けない1日となりますが、本日は会場ご参加の方のみに全力で集中。
そのため「会場ならでは!」の内容となりました。
午前中のパート約90分は、主に、RTA設立〜現在に至るまでの背景について。
午後のパート約80分は、RTAの活動におけるビジネス基礎。
そして、事務方のやや「カタイい話」の後、最終パート約90分は、現役理事による「RTAをより身近に知っていただくための時間」です。
毎回、担当の理事が工夫を凝らして、RTA本部と新人さんとの距離を縮めるべく様々な試みがなされます。本日は、福岡の河野理事、長崎の森理事による「新人失敗あるある」がライブ感満載で行われました。




まるで、漫談を聞いているような息ぴったりのテンポ。
(事前打ち合わせがないとは思えません!)
お二人のキャラクターがより一層「漫談感」を加速させます。
早く結果を出したいがために、駆け出しの新人さんがやってしまう「あるある失敗!」の数々…
- チラシ大作戦の大失敗…
- 集客できない同士のコラボの結末とは…
- 「安くしないとお客さんこない!」と啖呵は切ってみたけど…
- イベントやって仕事したつもり…
- 「やったやったそれ!」
- 「全部やりました!」
- 「暗黒の時間でした…」
初期段階で、多少失敗したり、つまづくこと自体、今となっては痛くも痒くもない「笑い話」として懐かしむベテラン講師の笑顔も印象的でした。
でも「一度はやっちゃうんですよね」それ!


本日ご参加の新人さんに、1日でも早く教室・スクール活動が軌道に乗っていたけるよう、先輩講師からの「親心」と捉えていただければ幸いです。
春はもうすぐのはずなのに、時折吹雪が舞う博多。
でも、会場内で舞ったのは、雪でも花粉でもウィルスでもなくヒールだったのでした!(どうしてヒール飛ぶ??!)
そして、この「ライブ」には続きがあります!
大好評につき、3月以降のオンラインサロンにて開催が決定しました!
本日、お見逃しの方、ぜひご参加ください!
ああ、でも、やっぱりライセンス講座は、ライブがいいわ〜