
娘たちに寄り添いたくて。
福島県で活動をしております
水野めぐみです。
わたしには3人の娘がいます。
前職はフルタイムの保育士で、わたしの不規則な勤務に合わせて娘たちを早朝保育に預けたり、閉園時間ギリギリに迎えにいったりという毎日を過ごしていました。
働いていたからそれが当たり前と思っていたし、娘たちもそんな生活に文句も言わなかったんです。
しかし、引越しを機に前職は退職しベビーマッサージの先生になりました。
もちろん新しい土地で保育士を続けることもできたのですが、まず考えたのが
「新しい土地に慣れるまで娘たちに寄り添っていたい」
ということ。
これまで自分の仕事の都合に合わせて、朝も夜もバタバタな毎日。可愛い娘たちに寄り添ってあげられていなかったからです。
新しい土地に不安いっぱいの娘たちに、ゆったりした気持ちで関わってあげたいと思いました。
その甲斐あってなのか、娘たちが新しい環境に馴染むのは早く、わたしも安心して《お家でお仕事》スタイルが定着しました。
小学生の娘を自宅で「おかえり!」と待っていてあげられたり、保育園へ登園する前の娘たちに1つ好きな絵本を読んであげられる余裕ができたり、夕方にはみんなが大好きなお菓子作りを一緒にしたり…。そんなわたしの理想の生活を叶えることができました。
《お家でお仕事=お仕事姿を見せている》ため、娘たちもママのお仕事に興味を持つことも増え、ママの真似っこをしたり、時にはお姉さんセラピストとしてレッスンや講座で大活躍してくれたりしています。
前職も大好きでしたが、今のお仕事を始めて、
「ママのお仕事カッコいい!」
「またママと一緒にお仕事がしたい!」
と言ってくれる娘たちを目の前に、思わずじーんとしてしまうこともしばしば。
お家でお仕事・子連れでお仕事の魅力を、たくさんのママ達に届けたい!そして、わたし自身もますますこのお仕事を楽しんでいきたいと思います。
水野めぐみ(福島)
続きは水野先生のインスタグラムへGO!!