会員更新について
RTAの会計年度は、毎年2月1日〜翌年1月31日です。毎年1月31日締めで協会の更新手続きが行われます。更新手続きは、通常12月初旬にメンバーズサイトなどで案内されます。
会員証の発行に関して

新規加入が完了した方には、RTAの会員証とピンバッヂをご自宅に送付いたします。新規加入は毎月末締めで集計されますので、新規の会員証とピンバッヂの発送は、加入翌月以降となります。(カードデザインは変更になることがあります。)
本部WEBサイト「全国RTA指定スクールのご案内」の掲載に関して
RTA認定講師ライセンスを取得すると、本部サイト「全国RTA指定スクールのご案内」に掲載されます。
新規の登録に際し、特別な申請の必要はありません。RTA認定講師ライセンスの申請時の情報に基づき掲載されます。
なお、掲載時期は、仮ライセンス取得時ではなく、ライセンス講座修了後の正規ライセンス取得後となります。
本部WEBサイト「全国RTA指定スクールのご案内」掲載情報の変更に関して
掲載内容の変更は随時受け付けています。新たに、RTA認定資格を取得した場合のアイコン追加、住所変更などの手続きは以下の専用メールフォームより行ってください。
開業後、新たにWEBサイトを立ち上げた場合などのリンク先URLの申請もできます。新たにRTAの資格を取得しても申請がない場合は、スクールリストの資格アイコンは増えませんのでご注意ください。
全国メーリングリスト(ML)について
協会本部から、全協会員への連絡手段としてメーリングリストがあります。メーリングリストは以下の専用メールフォームから協会加入後にご自身で登録・変更してください。お住まいの地域だけではなく、全国どのエリアのMLに登録することができます。
LINE@について
RTA会員だけではなく、一般の方も登録できます。RTAの新着情報などを「速報」として配信しています。
ID:@rtababy

RTAWEBマガジン
2019年5月まで配布されていた会報誌『ロイヤルセラピスト通信』に代わって作られたWEBマガジンです。協会の大きな動き、行事、理事メンバー紹介などが掲載されています。一般の方も閲覧可能です。
RTAメンバーズサイト
協会員のみが閲覧できるサイトです。協会員のみへの連絡事項などが掲載されています。そのため閲覧にはパスワード制限がなされています。(閲覧パスワードはRTA加入の際に同梱されている案内にごあります。)
RTA試験情報ページ
認定試験の情報、各種フォーラムの案内・ブラッシュアップセミナーなどJCAT主催の情報が集約されています。『RTAWEBマガジン』内に設置されています。
『RTA試験情報ページ』は、これから受験する受講生にも閲覧していただきたいので、認定講師は積極的に受講生にお知らせください。
各種最新帳票類
RTAで作成している帳票類は、予告なくバージョンが新しくなることがあります。原則、帳票類にはバージョン(更新した日付)が記載されていますので、必ず最新の帳票を利用してください。
RTA認定講師活動に必要な各種帳票類は、『RTAWEBマガジン』内、「帳票類のダウンロード」にありますのでご活用ください。
会員情報の変更について
会員情報に変更がある場合は、以下3つの申請が必要になります。これらは、各自自己責任にて行ってください。
- 会員情報の変更 (協会員登録情報の変更)
住所変更、苗字の変更などは以下の専用申し込みフォームより申請してください。協会本部からの郵送物は、会員情報に基づいて送付されますので、特に住所変更は重要です。
>>>会員情報の変更はこちらから - WEB 情報の変更
協会員のスクール・教室情報は、RTA本部サイト「全国RTA指定スクールのご案内」に掲載されています。住所変更や新資格の取得に伴うアイコンの追加は以下の専用申し込みメールフォームより行ってください。
>>>WEB情報の変更はこちらから - インキュベーションショップの住所の変更
一般のショッピングサイトと同じように、住所変更などがある場合は、インキュベーションショップの個人情報をご自身で変更してください。住所変更しない場合は、お買い求めいただいた教材・販促品などが配送センターから到着しませんのでご注意ください。
>>>インキュベーションショップはこちら